DMM英会話とネイティブキャンプ、どっちが良いの?
数多くあるオンライン英会話のうち、どれが良いかを比較検討してきたかと思います。
その中でも、DMM英会話とネイティブキャンプが最終候補に残ったのではないでしょうか?
この2社の最大の特徴は、ネイティブ講師のレッスンが受けられること。
ですが、2社ともサービス内容が似ているので、決めきれないこともしばしば。
そして、悩んだ末に、どちらのオンライン英会話も申し込まないなんてことも。
結局、英会話力が上がらないままの状態が続いてしまう悪循環。
悪循環にはまらないように、この記事を読んだら、DMM英会話かネイティブキャンプか決めましょう。そして、無料体験レッスンを申し込むところまでは、必ず進みましょう。

無料体験レッスンまでなら、タダ(0円)なので、身銭を切らずに済みます。
\7日間、無料体験レッスン受け放題/
\無料会員登録で、2回無料レッスンが受けられる/
両社とも、オンライン英会話の業界大手なので、とてもサービスが良いです。
また、基本料金・レッスン時間・教材の質・レッスンの利用環境に大きな違いはありません。

違いがないということは、DMM英会話とネイティブキャンプ、どっちを選んでもOKなの?

どちらでもOKですが、違いもあります。最終的にあなたが希望するレッスンスタイルに合わせて選ぶのが良いです。
ちなみに、私はDMM英会話のレッスンを1年受けました。
>>【体験談】DMM英会話を1年通ったら効果あった | 口コミ・評判もあり
そして、同じ部署の後輩はネイティブキャンプを6ヶ月受けています。
>>ネイティブキャンプを6ヶ月続けた効果 | 効果的な使い方も解説
- 何を基準で選んだのか知りたい
- いっそのこと、両方を知っている人に、決めてもらいたい
両方を詳しく知っている私から、先に結論を言います。
ネイティブキャンプをおすすめしたい方
- レッスン受け放題で、たくさん英語を話したい
- 定期的なカウンセリングで、勉強方法を軌道修正してほしい
- 家族割引で、奥さんや子どもに英会話を受けさせたい
本記事では、先に、決め手となる以上のポイントについて詳細に解説をします。
さらに、DMM英会話とネイティブキャンプを選ぶときに重視したい10の項目を比較していきます。
\7日間、無料体験レッスン受け放題/
\無料会員登録で、2回無料レッスンが受けられる/
筆者情報


目次をタップすれば、好きなところから読むことができます。
結論:DMM英会話かネイティブキャンプかは、あなたのスタイル次第

DMM英会話・ネイティブキャンプともに、良いサービスなのは間違いないです。
本音を言うと、1番良い選び方は以下の通り。
- DMM英会話の無料体験レッスンを受ける
- ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受ける
- 良かった方に入会する

正論だけど、両方受けるのって大変でしょ。だから、どっちがいいか調べてるわけで・・・
おっしゃる通り、両方の無料体験レッスンを受けることは、体力・気力も必要かと思います。
1つのオンライン英会話に絞って無料体験レッスンを受けるなら、どちらを選ぶべきか?
この観点で解説します。
決め手となるポイントは以下の3つ。
まとめ
どちらのオンライン英会話も無料体験レッスンが受けられます。
DMM英会話は、2回無料体験レッスンが受けられます。
一方で、ネイティブキャンプは7日間、無料体験レッスンが受け放題と大盤振る舞い。

両方知っている私が、今選ぶなら、ネイティブキャンプです。
\7日間、無料体験レッスン受け放題/
\無料会員登録で、2回無料レッスンが受けられる/
決め手 その1:料金で決めるなら条件次第
料金を比較して、DMM英会話とネイティブキャンプを決めたい場合、希望する条件によって損得が変わります。
まずは、下の表がDMM英会話のレッスン料金表です。
DMM英会話 料金 | スタンダード プラン | プラスネイティブ プラン |
毎日1レッスンプラン (税込み) | 月額6,480円 | 月額15,800円 |
毎日2レッスンプラン (税込み) | 月額10,780円 | 月額31,200円 |
毎日3レッスンプラン (税込み) | 月額15,180円 | 月額45,100円 |
講師 | 非ネイティブ講師 | 非ネイティブ講師 ネイティブ講師 日本人講師 |
毎日1レッスンプランを選んだ場合
- 非ネイティブ講師とレッスンするなら、月額6,480円
- ネイティブ講師や日本人講師とレッスンしたいなら、月額15,800円
次に、ネイティブキャンプのレッスン料金表です。
プレミアムプラン | ネイティブ講師の予約 | 日本人講師の予約 | |
ネイティブキャンプ 料金 | 月額6,480円 | 1レッスンにつき 1,000円 | 1レッスンにつき 400円 |
講師 | 非ネイティブ講師 | ネイティブ講師 | 日本人講師 |
- 非ネイティブ講師とレッスンするなら、月額6,480円
- ネイティブ講師や日本人講師の場合、予約が必要
- ネイティブ講師 → 1回 1,000円
- 日本人講師 → 1回 400円
非ネイティブ講師とレッスンを受けたい場合:ネイティブキャンプがお得
結論から言いますと、断然ネイティブキャンプがお得。
月額料金6,480円で、DMM英会話は1日1レッスン。対して、ネイティブキャンプは受け放題。

ネイティブキャンプでは、1日10レッスンを受けてもいいわけです。
結論
非ネイティブ講師でも良いので、アウトプットの数をたくさんこなしたい人には、ネイティブキャンプがおすすめ。
>>ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受ける(公式ページ)
ネイティブ講師の場合:毎日ネイティブ講師が希望ならDMM英会話
結論から言いますと、毎日ネイティブ講師とレッスンを受けたいならDMM英会話がお得。
DMM英会話は、プラスネイティブプランで毎日1レッスンプランを選んだ場合、料金は税込みで月額15,800円です。
一方、ネイティブキャンプは、プレミアムプランの月額6,480円に加え、ネイティブ講師とレッスンを受けるたびに1,000円かかります。
つまり、月に10回ネイティブ講師とレッスンを受けると、ネイティブキャンプの方が高くなります。

ただし、ネイティブ講師も予約不要の「今すぐレッスン」に登場するので、受け放題価格でもネイティブ講師とレッスンを受けることは十分にできます。
日本人講師の場合:両社とも大きな料金の差はない
先ほどと同じく、DMM英会話は、プラスネイティブプランで毎日1レッスンプランを選んだ場合、料金は税込みで月額15,800円です。
一方、ネイティブキャンプは、プレミアムプランの月額6,480円に加え、日本人講師とレッスンを受けるたびに400円かかります。
つまり、月に24回ネイティブ講師とレッスンを受けると、ネイティブキャンプの方が高くなります。

ネイティブ講師と同じく、日本人講師も予約不要の「今すぐレッスン」に登場するので、受け放題価格でも日本人講師とレッスンを受けることは十分にできます。
日本人講師とレッスンを受けたい場合は、DMM英会話とネイティブキャンプを比較すると、ほぼ同じ価格となります。
ここまでで、非ネイティブ講師・ネイティブ講師・日本人講師を選んだ場合による料金の比較をしました。条件次第で、どちらが得か変わります。
結論をまとめますと、以下のとおりです。
決め手 その2:英語学習のカウンセリングを受けるなら、ネイティブキャンプ
DMM英会話にはカウンセリングサポートがありません。ですが、ネイティブキャンプでは、カウンセリングを受けられます。
カウンセラーは日本人なので、悩みや相談したいことを日本語で質問できます。
- おすすめの教材
- おすすめの講師
- 効果的な勉強方法やレッスンの活用方法
- 自宅での学習方法
- TOEICやTOEFLの対策方法
カウンセリングは、毎月1回まで無料で受けられます。
2回目以降は、100コイン(200円)を消費します。

ただ、個人的には、月に1回も相談できる機会があれば十分かと思います。
ちなみに、大手オンライン英会話のレアジョブも、3か月に1回の定期的なカウンセリングシステムがあります。
>>参考記事:【体験談】レアジョブを6ヶ月続けた効果 | 口コミや評判もあり
話は、ネイティブキャンプに戻りますが
実は、7日間の無料体験レッスン受講期間中にも、1回だけカウンセリングを受けられます。
無料体験レッスンを受けて感じたこと、あるいは今の悩みを正直に相談してみましょう。
あなたが、抱えている問題が解決できるかもしれません。
>>ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受ける(公式サイト)
\今だけ「7日間」の無料レッスン受け放題/
決め手 その3:家族でオンライン英会話するなら、ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプには、ファミリープランがあります。
具体的には、プレミアムプランを利用している会員の家族がネイティブキャンプを利用する場合は、1人プラス1,980円でレッスン受け放題となる制度。

上の家族構成で行くと
- お父さんは、月額6,480円
- お母さん、娘、息子は、それぞれ月額1,980円
こんな感じで、ファミリー割引が適用されるので、かなりお得です。
- 子どもには早いうちに英会話させて、将来は海外で大きく羽ばたいてほしい
- 学校の授業に英会話もあるし、落ちこぼれたくない
- 共通テストの勉強として役立てたい
家族で利用すると、1人あたりの月額料金が安くなることもネイティブキャンプのメリットなので、ご検討ください。
>>ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受ける(公式サイト)

DMM英会話は、1人1アカウントで、家族割引はありません。
DMM英会話とネイティブキャンプの比較 | 重視したい10の項目

ここからは、DMM英会話とネイティブキャンプの違いを詳しく解説します。
比較した項目は、オンライン英会話を選ぶときに重視する以下の10項目です。
- 運営会社の比較
- 料金の比較
- 講師の比較
- レッスン時間の比較
- レッスン可能時間の比較
- 教材の比較
- レッスン環境の比較
- レッスン予約・キャンセルの比較
- サービス退会の比較
- 無料体験レッスンの比較
それでは、1つずつ簡潔に説明していきます。
【運営会社の比較】両社とも業界大手
運営会社の比較ですが、結論から言いますと、両社とも業界大手。
DMM英会話の運営会社情報ですが、合同会社DMM.comが運営しており、設立は1999年。すでに20年以上も運営されており、安定している会社です。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | DMM英会話(オンライン英会話) |
URL | https://eikaiwa.dmm.com |
運営会社名 | 合同会社DMM.com |
設立 | 1999年11月17日 |
本社 所在地 | 東京都港区六本木3丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー24階 |
資本金 | 1,000万円 |
ネイティブキャンプの運営会社情報ですが、VJソリューションズ株式会社が運営をしており、2012年に設立。約10年の実績があります。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | ネイティブキャンプ(オンライン英会話) |
URL | https://nativecamp.net |
運営会社名 | VJソリューションズ株式会社 |
設立 | 2012年5月 |
本社 所在地 | 東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル |
資本金 | 1,000万円 |

どちらも長年の実績があり、オンライン英会話業界では最大手。どちらを選んでも運営状況としては安定しています。
【料金の比較】希望条件によって損得が変わる
料金の比較ですが、すでに決め手となる3つのポイントにて徹底的に考察しました。
気になる方は、上のURLをクリックすると、料金比較の場所へ戻ります。
【講師の比較】両社とも130か国以上の講師が在籍
講師の比較ですが、結論から言いますと、両社とも世界130か国以上の講師が在籍。差はありません。
オンライン英会話といえば、フィリピン人講師が多く、DMM英会話とネイティブキャンプでも講師の数でいえば、1番多いです。
フィリピン人講師はマジメで一生懸命のイメージがあります。
ただ、世界各国の講師とレッスンを受けることで、さまざまな刺激を受けられます。

レッスン中のフリートークで、いろんな国の雰囲気や文化などが講師から聞けます。旅行好きな方なら、DMM英会話・ネイティブキャンプがおすすめ。
両社では差がありませんが、ネイティブ講師が在籍している大手オンライン英会話は、DMM英会話とネイティブキャンプだけ。
【レッスン時間の比較】ネイティブキャンプの方が柔軟
両社とも、1回のレッスンは25分間で同じです。
DMM英会話 | ネイティブキャンプ | |
1レッスンの時間 | 25分間 | 25分間 |
しかし、ネイティブキャンプはレッスン開始の際に、レッスン時間を「5分、10分、15分、20分」にも変えることができます。

待ち時間や次の予定まで15分ほど空いた場合、「今すぐレッスン」から予約なしで受けられるので、時間の有効活用ができます。
【レッスン可能時間の比較】両社とも24時間365日OK
レッスン可能な時間を比較すると、両社とも24時間365日OK。
たとえば、レアジョブは深夜1時から朝6時までレッスンを受けられませんので、24時間受けられるのはありがたいですね。

家族が寝静まった夜中や朝早くにレッスンを受けたいなら、24時間OKなのは推しポイントです。
【教材の比較】両社とも無料教材が豊富
教材の比較ですが、両社ともレベルや目的に合わせて色んな教材を揃えています。
- 日常会話
- ビジネス英語
- トラベル
- 語彙
- 発音
- ディスカッション
- TOEIC対策
ただ、違いもあります。
- TOEFLやIELTSなど留学対応 → DMM英会話
- カランメソッド → ネイティブキャンプ
留学を考えている方は、DMM英会話が良いです。
【レッスン環境の比較】両社とも自社ツールを完備
レッスン環境を比較すると、両社とも自社ツールを完備しています。
- DMM英会話は、自社サイトにログインして、独自ツール「Eikaiwa Live」でレッスン
- ネイティブキャンプは、「English town」という独自ツールでレッスン
- ネイティブキャンプには、スマホ専用アプリがある
DMM英会話は、専用アプリがありません。
ですが、スマートフォンでDMM英会話のサイトにログインして、「Eikaiwa Live」でレッスンを受けられます。また、スマートフォンの画面に最適化もされています。
よって、アプリの有無で差はありますが、両社とも自社ツールがあり、大きな差はありません。
【レッスン予約・キャンセルの比較】両社に大きな差はなし
レッスンの予約やキャンセルのしやすさを比較すると、両社に大きな差はありません。
予約とキャンセルは、2社ともレッスン開始の直前まで受け付けています。
DMM英会話 | ネイティブキャンプ | |
キャンセル可能時間 | レッスン開始30分前まで | レッスン開始60分前まで (予約の場合) |
予約可能時間 | レッスン開始15分前まで | レッスン開始10分前まで |

予約はネイティブキャンプ、キャンセルはDMM英会話が柔軟な感じです。
【サービス退会の比較】DMM英会話の方が融通がきく
サービス退会の比較ですが、DMM英会話の方が融通がききます。
具体的には、DMM英会話の解約方法は、「退会」と「休会」を選べます。
- 休会 = 情報を残して、休む
- 退会 = アカウント削除
「休会」の手続きは、支払いを停止する手続き。
以下の情報が残ったまま、休会できます。
- レッスン履歴
- お気に入りの講師の情報など
そして、休会期間に制限はなく、レッスン再開の手続きをしない限り、支払いが発生することもないので安心。
「退会」は、レッスン履歴やあなたの情報など、すべて削除されます。再入会するときは、個人情報を再度すべて入力する必要があります。

少しでも再開する可能性があるなら、休会がおすすめ。
一方、ネイティブキャンプの解約方法ですが、パソコンからとアプリからで方法が違います。
詳しくは、ネイティブキャンプの公式サイトに紹介されています。
また、DMM英会話のような休会システムはなく、退会の一択。ですので、再開する時は、あなたの個人情報を入力するところからスタート。
- DMM英会話の方が休会システムがあり、融通がきく
- 個人情報を残したくない人には、両社に差はない
【無料体験レッスンの比較】ネイティブキャンプは受け放題
無料体験レッスンを比較すると、ネイティブキャンプの方が受けられるレッスン回数は多いです。
DMM英会話 | ネイティブキャンプ | |
レッスン | 2回 | 7日間レッスン受け放題 |
ネイティブキャンプは7日間レッスン受け放題。仮に1日1レッスンでも7回も無料体験レッスンが受けられます。

回数をこなせるので、雰囲気もネイティブキャンプの方が把握しやすいメリットがあります。
また、ネイティブキャンプは登録時に500コインをもらえますので、以下のいずれかを試せます。
- カウンセリングサポート(100コイン)
- ネイティブ講師とのレッスン(500コイン)
- 日本人講師とのレッスン(200コイン)
ただし、注意事項もあります。
無料体験レッスンを申し込むとき、ネイティブキャンプはクレジットカード情報を登録します。8日目に自動的に6,480円引き落とされ、会員となるので、イマイチなら7日以内に解約しましょう。
\7日間、無料体験レッスン受け放題/
\無料会員登録で、2回無料レッスンが受けられる/
DMM英会話推し & ネイティブキャンプ推しの口コミ
DMM英会話とネイティブキャンプの違いを徹底的に比較しました。
ここからは、DMM英会話とネイティブキャンプを実際に利用しているユーザーの口コミを紹介します。
DMM英会話推しの口コミ
「予約なしで、好きな時に受けられる = また今度でいいか」。このようなタイプの方は、DMM英会話の方がおすすめ。
これは共感できるツイートでした。確かにな!なるほどな!と思いました。
ネイティブキャンプ推しの口コミ
講師からキャンセルになることも、結構あるようです。とはいえ、受け放題なので、「今すぐレッスン」から待機中の別の先生を探せばいいので、問題はないですね。
ネイティブキャンプの最大の売りである、レッスン受け放題が良いという声が多かったです。
>>ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受ける(公式ページ)
結論:2社とも無料体験レッスンを受けると1番わかる

この記事では、DMM英会話とネイティブキャンプのサービスを比較し、どっちが良いかを解説してきました。
結論は、あなたのスタイル次第です。
まとめ
そして、元も子もないことを最後に言いますと…
両方の無料体験レッスンを受けることが、自分にとってどちらが良いか1番わかります。

正論すぎるのですが、これがベストな回答です。
でも、忙しいあなたは、両方受ける時間と気力の確保がむずかしいでしょう。
この記事を読み終えて、良かった方のオンライン英会話で無料体験レッスンを受けてみましょう。
- 自分の言いたいことを英語で伝えられる
- 自信につながって、カッコよく見える
- 海外旅行がより楽しくなる
- 英会話が得意になり、昇給や待遇の良い転職ができる
無料体験レッスンの受講が、あなたの願いや想いが叶う最初の一歩目です。
\7日間、無料体験レッスン受け放題/
\無料会員登録で、2回無料レッスンが受けられる/
DMM英会話・ネイティブキャンプ以外のオンライン英会話が気になる方は、以下の記事を参考にしてください。