- DMM英会話が合わなかった
- 違うオンライン英会話を試したい
- 英会話スクールへ通いたい
- そもそも英語が話せるには、自主学習が必要だった
理由は様々あるとして、DMM英会話をやめようと考えている人の中には
- 退会と休会があるけど、どっちがいいの?
このように感じた方はいるはずです。
2つの選択肢があって、ややこしいですよね。
また、DMM英会話を始めようと悩んでいるけど
- 自分に合わなかったら簡単に辞められるかな?
- 辞めても損しないかな?
始める前に、しっかりシステムを調べて不安を解消したいですよね。
この記事では
- DMM英会話をやめたいけど、システムがわからない人
- DMM英会話を始めたいけど、不安で一歩踏み出せない人
このような方に向けて、以下の内容で解説していきます。
本記事の内容
- DMM英会話の退会と休会の違い
- 休会の方がお得な理由を解説
- 「休会」に関する疑問
- 期限はある?
- 答え)無期限OK
- 料金かかるの?
- 答え)一切かかりません
- 期限はある?
- 休会・再開・退会の方法を図解解説
筆者情報
DMM英会話のレッスンを1年間受けた体験談も別記事でまとめています。
>>【体験談】DMM英会話を1年通ったら効果あった | 口コミ・評判もあり
目次をタップすれば、好きなところから読むことができます。
DMM英会話の解約は「退会」と「休会」がある
DMM英会話を解約する方法は、「退会」と「休会」の2種類あります。
近い意味のようで、「退会」と「休会」は全然違います。
DMM英会話をやめるなら「休会」のほうがお得
- DMM英会話を使う予定がないので辞める
- 他のオンライン英会話を試してみる
- 全然話せないから、自主学習する
- 長期出張や旅行など、忙しくてしばらく使う予定がない
このような方は、いずれも退会ではなく、休会にしておいた方が絶対にお得。
理由は以下の2つです。
- アカウントのデータをそのまま残せる
- 退会するには、先に休会を申請する必要がある
具体的に2つの理由をみていきます。
アカウントのデータをそのまま残せる
「休会」を選んだ場合、現在お使いのアカウント情報を残したまま、お休みできます。
具体的に残るアカウントの情報ですが、以下の8つ。
- ランキング(英会話合計時間)
- レッスン履歴
- 国籍メダルコレクション
- フィードバック
- 単語一覧
- お気に入りの講師一覧
- ニックネーム
- メールアドレス
再開時には、休会した時の状態のままレッスンを継続できるので、面倒な登録作業が省けます。
- 他を試したけど、DMM英会話が良かった
- 英語の実力がついたし、レッスンを再開しよう
- 多忙な時期を過ぎたので、再開しよう
あとで、再開しようと思うことは結構ありますので、休会の状態にしておくことをおすすめします。
休会中に、料金は発生しますか?
いいえ、料金は一切発生しません。
休会の期限はありますか?
いいえ、無期限に休会できます。あなたの戻りたいときが戻り時です。
休会中は
- あなたの登録した情報を残したまま
- 料金は一切かからずに
- 無期限で
お休みできます。
一方で、退会の場合は、再入会する時にあらためて個人情報の入力からスタートすることになります。
そのため、しばらくDMM英会話のレッスンを受ける予定のない方は、再開の手間が省けて、お金も損をしない「休会」を選んだ方がお得です。
退会するには、先に休会を申請する必要がある
DMM英会話の料金システムは、1か月分を前払いすることで、プランの有効期限まで毎日レッスンを受けられるシステム。
そのため、期限の前に休会をしても、有効期限までDMM英会話のレッスンが利用できます。
一方、退会を選ぶ場合
先に「休会」を申請して有効期限が切れるまで待つ必要があります。
そして、休会状態になったあとで、退会の手続きをおこないます。
休会の方がメリットあるのに、「休会」を申請して、さらに「退会」手続きは手間ですね。やっぱり「休会」の方がお得。
DMM英会話を休会するときの注意点2つ
休会の方がお得だと理解できたかと思います。
ここでは、DMM英会話を休会するときの注意点を2つ紹介します。
- 休会手続きをする日に注意
- プラスレッスンチケットは引き継げない
注意点を理解して、あとで紹介する休会手続きを進めてください。
休会手続きをする日に注意
DMM英会話を休会する場合、契約のプラン有効期限日までに手続きをおこなってください。
そうすると、翌月からの支払いをストップできます。
例えば、毎月25日に支払いをしている場合
有効期限は、25日~翌月の24日です。
休会したい場合、24日までに休会手続きをしましょう。
25日に手続きすると、翌月の24日までの有効期限となってしまいます。
プラスレッスンチケットは引き継げない
プラスレッスンチケットは、初めて出てきた名前ですが
このプラスレッスンチケットは休会中であっても、チケットの有効期限までで利用ができなくなります。
再入会しても、アカウント情報において引継ぎされませんので、使い切って休会した方がお得です。
DMM英会話の休会方法【図解で解説】
休会の注意事項もわかったので、休会の手続き方法を図解で解説します。
1.DMM英会話 登録情報変更ページの最下部「休会する」をクリック
2.利用しているプランの最終有効期限日を確認し、「手続きを進める」をクリック
3.「休会アンケート」に回答を記入、最下部の「休会する」をクリック
休会アンケートは必須項目となっており、記入がない場合、休会申請が完了しませんのでご注意ください。
4.以下のような休会完了画面が表示されます。また、ご登録のメールアドレス宛に【DMM英会話】サービス 休会手続き完了のお知らせという件名のメールが届いたら、手続きは完了です。
これで、休会の手続きが完了しました。お疲れ様でした!
実際には、休会する理由があると思います。
例えば、DMM英会話の毎日1レッスンの月額料金で、もっとたくさん英語が話せるオンライン英会話が良いという方。
ネイティブキャンプをおすすめします。
レッスンの回数が無制限なのは、ネイティブキャンプだけ。
ネイティブキャンプも、無料体験レッスンがありますので、興味がわいたら試してみてください。
>>参考記事:ネイティブキャンプを6ヶ月続けた効果 | 効果的な使い方も解説
他には、英会話スクールへ通って、ビジネス英会話をしっかり学びたいという方。
仕事で英語が必要な方は、ベルリッツがおすすめ。
>>キャンペーン実施中、ベルリッツの無料体験レッスンを申込む
\ビジネスを想定した英会話ならベルリッツ/
ベルリッツとGabaの両方に通った私の経験上、ベルリッツの方がビジネス英会話は得意です。
>>参考記事:ベルリッツの無料体験レッスンを受けて即入会 | 4か月通った私がレビュー
>>参考記事:ベルリッツとGabaの比較 | 両方通った私が正直レビュー
最後に、まったく話せず、お金と時間だけ消費してしまったと感じる方。
落ち込む必要はありません。オンライン英会話を受けるには、まだ少し早かっただけです。
ただ、理解してほしいのは、「オンライン英会話に通えば、英語が話せる訳ではない」ということです。
以下の3つをオンライン英会話とは別に、自分で学習する必要があります。
この3つの勉強を、1つの教材で学べる「JJ Englishエクササイズ」をおすすめします。
JJ Englishエクササイズは、いずれの勉強方法もカバーしています。
また、動画を使った勉強が中心で、日本文化など身近な題材で勉強できるので飽きません。
さらに、大手出版社の講談社とタッグを組んで、2019年11月に発売された最新の教材ですので、他社教材の良いところ取りをしています。
とはいえ…
「JJ Englishエクササイズ」という教材を、初めて聞く方がほとんどだと思いますので、私の体験レビューや受講者の口コミ・評判を見てから判断してみてください。
>>緊急事態宣言中だけ40%オフ【JJ ENGLISH エクササイズ】を購入する
>>JJ Englishエクササイズの口コミや評判 | 私の体験談をレビュー
DMM英会話の再開方法【簡単 2ステップ】
休会手続きのやり方はわかったけど、もし再開することになった時のやり方も先に知りたい。
心配は不要です。再開方法はカンタンで以下の2ステップで完了します。
- DMM英会話のアカウントでログイン
- 料金プランを選んで、支払い手続きをする
また、DMM英会話は、Web上の手続きだけで休会・再開ができます。
ですので、辞める前の引き留めもなく、すんなりと退会が可能。
さらに、ここまで読んで、手続きがカンタンなのもご理解いただけたかと思います。
解約などの手続きが不安で、一歩踏み出せなかったあなた。
まずは、無料体験レッスンを受けてみるといいかもしれません。
\無料会員登録で、2回無料レッスンが受けられる/
>>参考記事:【体験談】DMM英会話を1年通ったら効果あった | 口コミ・評判もあり
上の記事では、1年間通った体験談や他の受講者の口コミや評判も載せています。まだ不安に感じる方は、ぜひご覧ください。
DMM英会話の退会方法【図解で解説】
「休会」を選ぶより、「退会」を選ぶメリットは1つもありません。
しかし、よっぽどイヤなことがあって、どうしても辞めたい人もいるかもしれません。
そこで、退会方法も図解で解説します。
以上のことを理解しても辞めたい方は、以下の図解に沿って退会をすすめてください。
- 「休会」手続きを行う
- さきほど紹介した「休会の手続き方法」をご覧ください。
- プランの有効期限が終わるのを待つ
- 「休会」状態にならないと、退会手続きはできません
- 休会状態になったことを確認して、「退会」手続きを進める
「退会」の手続きですが
1.休会中のDMM英会話アカウントにログイン後、画面右上の人型マークより「DMMアカウント情報」を開く。
2.「DMMアカウント情報」の最下部に表示される「退会する」項目から、表示される案内に従って手続きを完了する。
これで退会完了となります。
結論:「休会」と「退会」は違う | 休会を選んだ方がお得
休会中は
- あなたの登録した情報を残したまま
- 料金は一切かからずに
- 無期限で
お休みできます。
一方で、退会の場合は、再入会する時にあらためて個人情報の入力からスタートすることになります。
そのため、しばらくDMM英会話のレッスンを受ける予定のない方は
再開の手間が省けて、お金も損をしない「休会」を選んだ方がお得です。
もし、他のオンライン英会話を探しているなら、ネイティブキャンプがおすすめ。
ネイティブキャンプも、無料体験レッスンがありますので、興味がわいたら試してみてください。
>>参考記事:ネイティブキャンプを6ヶ月続けた効果 | 効果的な使い方も解説
また、オンライン英会話よりも英会話スクールを探しているなら、ベルリッツがおすすめ。
英会話スクールの中でも、ベルリッツはビジネス英会話に強いので、仕事で英語が必要な方には最適。
>>キャンペーン実施中、ベルリッツの無料体験レッスンを申込む
>>参考記事:ベルリッツの無料体験レッスンを受けて即入会 | 4か月通った私がレビュー
思うように英語が話せなくて悔しかったなら、自宅学習でレベルアップしましょう。
この3つの勉強を、1つの教材で学べる「JJ Englishエクササイズ」をおすすめします。