ネイティブキャンプを6ヶ月続けた効果 | 効果的な使い方も解説

ネイティブキャンプを6ヶ月続けた効果 | 効果的な使い方も解説オンライン英会話

この記事は、ネイティブキャンプの効果について、体験談や口コミ・評判を交えて紹介します。

また、体験談をもとに、より効果的な英会話レッスンの使い方も紹介しています。

悩み人
悩み人

ネイティブキャンプが、オンライン英会話の中でも安くて、たくさんレッスンが受けられると聞いて、興味があります。本当に効果があるのか体験談を聞きたいです。

今回は、仕事で英語が必要なのに、自信がなくて話せない部署の後輩が、ネイティブキャンプのレッスンを6ヶ月受けました。

その結果について、体験談や感想をまじえてレビューします。

結論から言いますと、海外顧客とのWeb会議でも、主体的に英語で議論ができるようになってきました。

ネイティブキャンプ Youtubeより

公式サイトでも推していますが、レッスン受け放題が最大の魅力であるネイティブキャンプ。

一般的なオンライン英会話は、毎日1レッスンが基本です。

ててお
ててお

1レッスンは、25分のところがほとんど。

たとえば、DMM英会話のように料金の高いプランを選べば、1日で複数回のレッスンを受けられるところもあります。

しかし、月額6,480円という価格で無制限にレッスンを受けられるのは、ネイティブキャンプだけ。

英語が話せるようになるには、以下の通りで勉強を進める必要があります。

  • 正しい勉強法をおこなう
    1. 英文法
    2. スピーキングの基礎
    3. リスニングの基礎
  • 英会話の数をこなす

英会話の数をこなすことは、最重要の1つ。

とはいえ、彼氏・彼女が外国人でない限り、ガンガン英会話の数をこなすことはできません。

また、留学も簡単にはできませんし、お金もかかります。

ところが、レッスン受け放題のネイティブキャンプだと、値段も安くて回数無制限。

1日中、家でレッスンを受けると、自宅で海外留学した状態になれます。

しかも、今なら、入会前の無料体験レッスンも7日間受け放題で試すことができます。

他社ですと、無料体験レッスンは1回もしくは2回です。

ててお
ててお

DMM英会話は、2回無料体験レッスンを受けられますね。

ネイティブキャンプは、無料体験レッスンですら、受け放題という大盤振る舞い。

1日1レッスンでも、7回無料でレッスンを受けられますので、お得すぎます。

ただ、このキャンペーンがいつ終わるかわからないので、興味ある方は、早めに試すことをおすすめします。

>>ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受ける(公式サイト)

\今だけ「7日間」の無料レッスン受け放題/

筆者情報

筆者のプロフィール
ててお
ててお

目次をタップすれば、好きなところから読むことができます。

ネイティブキャンプの特徴

ネイティブキャンプの特徴

ネイティブキャンプは

  • 月額6,480円(税込)という低価格で
  • 24時間365日、無制限で
  • マンツーマン英会話のレッスンが受けられる

画期的なサービスをしているオンライン英会話です。

VJソリューションズ株式会社が運営をしており、2012年に設立。約10年の実績があります。

項目内容
サービス名ネイティブキャンプ(オンライン英会話)
URLhttps://nativecamp.net
運営会社名VJソリューションズ株式会社
設立2012年5月
本社 所在地東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル
資本金1,000万円

次に、ネイティブキャンプのプランや料金、授業内容や講師について紹介します。

項目内容
無料体験レッスン7日間の無料トライアル
(1回のレッスン時間:25分)
プラン別料金●基本料金:6,480円/月
●レッスン回数:24時間無制限
●レッスンごとのオプション
  ・今すぐレッスン:追加料金なし
  ・予約レッスン:200コイン
 
1,000コイン = 1,000円
3,200コイン = 3,000円
5,400コイン = 5,000円
※新規登録時に1,000コインがもらえる
教材費用無料
授業時間1回のレッスンは25分
受講可能時間24時間365日いつでも可能
利用ツール「English town」という独自ツール
※アプリのインストールが必要
レッスン形式マンツーマンレッスン
講師・ネイティブ講師、非ネイティブ講師、日本人講師含め世界各国
・約12,000名在籍

※2021年現在
コース概要・ビジネス英会話
・TOEIC対応
・フリートークなど
サポートサービスあり(メール、Skype)

ネイティブキャンプは、実績のある大手オンライン英会話だけあって

  1. 価格が安い
  2. 無制限でレッスンが受けられる
  3. 予約がいらない
  4. フィリピン人講師だけでなく、多国籍な講師たち
  5. カウンセリングが受けられる

以上の5点が、他社オンライン英会話サービスと比べたときのネイティブキャンプの強みとなります。

価格が安く、無制限でレッスンが受けられる

大手オンライン英会話の料金一覧をまとめました。

サービス名月額料金(税込み)受講回数
ネイティブキャンプ6,480円無制限/25分
DMM英会話6,480円月30回/25分
レアジョブ英会話6,380円月30回/25分
Hanaso6,578円月30回/25分
イングリッシュベル9,800円月20回/25分
産経オンライン英会話6,090円月30回/25分
ビズメイツ12,100円月30回/25分
QQ English10,648円月30回/25分

ネイティブキャンプは、大手オンライン英会話の中では、最安値の部類に入ります。

受講回数でみると、ネイティブキャンプが無制限で受けられるという特徴があり、他のオンライン英会話は、毎日1レッスンかそれ以下となっています。

ててお
ててお

レッスンを月額6,480円で無制限に受けられるのは、本当にお得なサービスです。

この表を見てわかりますが、英会話の量を重要視している人は、ネイティブキャンプ一択となります。

>>ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受ける(公式サイト)

予約なしでレッスンが受けられる

予約なしで、すぐにレッスンができるという点は、便利です。

「今、予定が1時間ほど空いたし、レッスン受けるか」

こんな感じで、思い立ったらすぐにレッスンが受けられます。

ててお
ててお

フットワークが軽い人には、特にオススメですね。

一方で、よく考えるとデメリットもあります。

『人は、いつでもできるとなると、後回しになる』

24時間365日レッスンが受けられ、予約も不要。

とても魅力的ですが、「今はいいや。また後で受けよう」と後回しにしてしまうと

結局、思ったほどレッスンを受けない場合もあります。

世界各国の講師が在籍

大手オンライン英会話ごとの講師の国籍をまとめました。

サービス名講師
ネイティブキャンプノンネイティブ
ネイティブ
DMM英会話ノンネイティブ
ネイティブ
レアジョブ英会話フィリピン人
Hanasoフィリピン人
イングリッシュベルフィリピン人
産経オンライン英会話フィリピン人
ビズメイツフィリピン人
QQ Englishフィリピン人

ほとんどの大手オンライン英会話は、フィリピン人を採用していますが

DMM英会話ネイティブキャンプは、世界各国からの講師を採用。

ててお
ててお

フィリピンの方は、英語が公用語の1つなので発音も流暢。ですが、いろんな国の講師と話す方が、各国の文化や雰囲気を会話から聞けるので楽しいですよ。

カウンセリングが受けられる

ネイティブキャンプでは、カウンセリングを受けられます。

カウンセラーは日本人なので、悩みや相談したいことを日本語で質問できます。

何でも相談はできますが、私の後輩は以下のようなことを相談していました。

  • おすすめの教材
  • おすすめの講師
  • 効果的な勉強方法やレッスンの活用方法

カウンセリングは、毎月1回まで無料で受けられます。

2回目以降は、100コイン(200円)を消費します。

ててお
ててお

ただ、個人的には、月に1回も相談できる機会があれば十分かと思います。

ちなみに、大手オンライン英会話のレアジョブも、3か月に1回の定期的なカウンセリングシステムはあります。

>>参考記事:【体験談】レアジョブを6ヶ月続けた効果 | 口コミや評判もあり

話は、ネイティブキャンプに戻りますが

実は、7日間の無料体験レッスン受講期間中にも、1回だけカウンセリングを受けられます。

無料体験レッスンを受けて感じたこと、あるいは今の悩みを正直に相談してみましょう。

あなたが、抱えている問題が解決できるかもしれません。

>>ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受ける(公式サイト)

\今だけ「7日間」の無料レッスン受け放題/

ネイティブキャンプを毎日6ヶ月受講したときの効果|みんなの口コミや評判

ネイティブキャンプを毎日6ヶ月受講したときの効果|みんなの口コミや評判

実際に、ネイティブキャンプのレッスンを私の後輩が6ヶ月受けました。

レッスンを受ける背景は、海外顧客担当なのに英語を話さないからでした。間違えたとしても、上司の私がフォローするので、積極的に英語で議論をしてほしいという想いがありました。

2人で話し合った結果、英会話スクールは高いので、オンライン英会話でレベルアップをはかることに決定。

そこで、どの程度、彼の英会話が上達したかを1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月の区切りで、それぞれ紹介します。

また、他の受講者の口コミ・評判もあわせて紹介しています。

さて、レッスンを始める前の後輩の英語の実力ですが、以下のとおりでした。

後輩Y君の英語の実力

  • TOEIC 500点台(明確に教えてくれず)
  • 初めての英会話レッスン
  • 英文法や英単語は人並みに知っていそう

Y君の人となりですが

  • 性格は、どちらかと言うとおとなしい
  • ちょうど30歳、既婚
  • 全般的に自信なさそうにしている
  • 英語の会議になると、一言も発さない(常にヘルプのまなざしで見つめられる)
  • 議事録をチェックすると、そこそこ理解はしている印象
ててお
ててお

もう少し堂々としてほしいのが上司としての本音。

さて、そんなY君がシンデレラストーリーのように、ガンガン英語が話せるようになるのか?

彼から聞いた話をもとに、レポートしていきます。

1ヶ月受けたときの効果

ネイティブキャンプを1ヶ月受けた効果について、実体験とTwitterの書き込みから紹介します。

1ヶ月レッスンを受けた効果(実体験)

最初の1ヶ月は、気が重かったようで、何回かやめようと思ったそうです。

  • 言いたいことの半分も言えない
  • 伝えたいけど、単語がわからない
  • 文法を間違えたり、何度も言い直したりした
  • 毎回、緊張の連続

ひたすら汗びっしょりの状態で、レッスンを受けていた1ヶ月だったとのこと。

けれども、英語で話すハードルが下がって、間違えることも気にしなくなってきたとも言ってました。

ててお
ててお

英語で話すハードル、ミスしてもいい心構え。この気持ちに至ると、英語が話せるメンタルは実は8割完成しています。

  • ミスしてもいいので話す
  • 笑顔でコミュニケーションをとる

人どうしのコミュニケーションでは、沈黙が1番NGです。

理由は、相手が何を考えているかわからないから。

会話で黙られると、話しかけたほうは不安だし、何となく怖いですよね。

彼は、顧客相手に質問されてもそういう状態だったんです。さらに、仕事の場合だと、怖いだけでなく信頼もされません。

  • 間違ってもいいので、伝える勇気
  • わからないときに、聞き直す勇気

Y君は、1ヶ月継続がつらかったと言いますが、大きな勇気を手に入れています。

ネイティブキャンプのレッスンを1ヶ月受けた後輩Y君の効果まとめ

  • 英会話のレベルは上がっていない
  • 英語で話すメンタルは大きく成長

Twitterからの口コミ・評判

ネイティブキャンプを1ヶ月受けた効果が書かれているTwitterを紹介します。

おもしろいツイートがありましたので紹介します。小さな子供の語学習得力は、別次元ですね。

とはいえ、ふつうは最初の1か月だと、英会話の上達をまだまだ実感できないレベル。

残念ながら、英語がペラペラにはなりません。

ただ、外国人と話すことに対する緊張がなくなってきたりするので、ココロの面で変化は出てくる時期となります。

3ヶ月受けたときの効果

ネイティブキャンプを3ヶ月受けた効果について、実体験とTwitterの書き込みから紹介します。

3ヶ月レッスンを受けた効果(実体験)

Y君は、少し慣れてきたようです。

朝、昼休み、夜で1レッスンずつ受けて、1日に3レッスン、時間にして毎日75分受けていました。

ててお
ててお

マジメな性格もあって、きっちりレッスンをこなしており、ネイティブキャンプの最大のメリットを活かしまくってます。

ゆっくりのスピードだと、確実に聞き取れるようになってきたのが、この時期。

一方で、まだまだ課題も多いのが、この時期。

  • たくさん話されると、会話についていけない
  • 一度、わからない部分にひっかかると脳内フリーズ

スピーキングは、顧客との打ち合わせの様子から、まだ単語をつなぎ合わせている感じでしたので、リスニング力の向上が先に見られた印象です。

それでも、英語の会議になると一言も発さず、ヘルプのまなざしで見つめてくる状況から、自分で何とかしようとする気持ちへの変化が感じられ、とても嬉しかった記憶があります。

ネイティブキャンプのレッスンを3ヶ月受けた後輩Y君の効果まとめ

  • リスニング力の向上
  • 単語をつなぎ合わせて、相手に伝えようとできた

Twitterからの口コミ・評判

ネイティブキャンプを3ヶ月受けた効果が書かれているTwitterを紹介します。

3ヶ月たつと、何かしら上達を感じられる時期になります。

口コミをみていると、人によっては日常英会話なら困らくなってきた方も発見。もともと力のある方か、センスのある方なんだと思われます。すごいですね!

6ヶ月受けたときの効果

ネイティブキャンプを6ヶ月受けた効果について、実体験から紹介します。

ここまでの6ヶ月で、体調不良の時をのぞいて、毎日3レッスンを受けてきたY君。

予定があったら、朝に2レッスンなど、英会話の予定を最優先して頑張ったY君。

ててお
ててお

私が想定したよりも、頑張ったY君を頼もしく思いましたし、1人でコッソリ感動しました。

毎日3レッスンを半年続けた結果、レッスン時間は約220時間。

この頃になると、緊張しているのは伝わりますが、顧客と英語で堂々とやり取りしていました。

もちろん文法上のミスだったり、単語ミスもありますが、相手にはキッチリ伝わっていますし、間違えても言い直したり、聞き取れなくても聞き直したり、本当に堂々としていました。

ネイティブキャンプのレッスンを6ヶ月受けた後輩Y君の効果まとめ

  • リスニング、スピーキングの上達
  • 相手に聞き直したりする余裕がでてきた
  • 英語で話すことに自信がついてきた
ててお
ててお

英語で話すことにおびえていたY君の姿は遠い昔という感じで、私自身がおどろきました。

もちろん、私含めてネイティブみたいな表現方法ができるわけではありません。

それでも

  • 言いたいことをキッチリ伝える
  • わからないことを聞き直せる

社内や顧客からも、「Y君、英語が上手になったね」と言われています。

顧客との信頼関係もできあがり、仕事がスムーズになっています。

本人からも「しんどかったけど半年続けて良かった。そして、これからもペースは落ちるかもしれないけど続けます」とのこと。

ちなみに、この4月から後輩のY君は1つ役職が昇格して、給料もあがりました。

今も、海外顧客とのWeb会議でも主体的に英語で議論してくれています。

今回は、仕事で英語が必要な後輩Y君を通じて、ネイティブキャンプの効果についてレビューしました。

上々な効果が得られていますし、仕事の幅も広がり、給料もあがりました。

2021年の現在も、日本では英語ができると、武器になりますね。

>>ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受ける(公式サイト)

\今だけ「7日間」の無料レッスン受け放題/

>>【図解で解説】無料体験レッスンの申し込み手順を見てみる

ネイティブキャンプの効果的な使い方:ポイントは4つ

ネイティブキャンプの効果的な使い方:ポイントは4つ
悩み人
悩み人

ネイティブキャンプのレッスンを効果的に使いたいです。コツはありますか?

ネイティブキャンプでの英会話レッスンの効果的な使い方は、以下の4つがポイントです。

  1. レッスン受け放題を最大限活用する
  2. カランメソッドは利用しない
  3. 予習と復習を行うこと(特に予習)
  4. お気に入りの講師を2、3人決める

順番に1つずつ説明します。

レッスン受け放題を最大限活用する

ネイティブキャンプを選んだ人の多くは、オンライン英会話のレッスンを無制限で受けられることにメリットを感じています。

毎日、レッスンが無制限で受けられると

  • 単純に話す機会が増える
  • 英語脳が早くできあがる
  • レッスン単価も下がる

最後の料金については、英語の実力と関係ないですが、月額料金なので、毎日受ける方がお得ですよね。

働いている人や主婦の方ふくめ、多くの方は英語漬けの毎日を送りにくい環境かと思います。

ですが、英語が話せるようになりたいのであれば、英会話レッスンの優先順位をあげて取り組みましょう。

ててお
ててお

半年~1年間がんばって継続すれば、英語が話せない人から見ると、ペラペラのレベルまでいけるので、Maxで1年間と決めて取り組みましょう。

カランメソッドは利用しない

ネイティブキャンプでは、カランメソッドが受けられます。

カランメソッドは、正しい英文法・発音に基づく英会話力を、体系的な訂正と強化に重点を置いた徹底反復型の練習により身につける方法です。受講生は講師からの絶え間ない質問に対して、次々と回答を続け、回答の中に誤った文法や発音のミスなどあれば、講師がその場で指摘、修正します。

English Hub様のサイトより引用

一言で言うと、先生から質問を浴びまくって、ひたすら回答していき、正しい英文法や発音を身に着ける学習法です。

ててお
ててお

割とスパルタ感ありますが、効果は高いです。

カランメソッドは近年、とても注目されている勉強法です。

講師が質問して、質問に対してこちらが回答する、いわゆる一問一答形式で会話が進んでいきます。

ただし、回答を考える時間はありません。つまり、カランメソッドには、瞬発力・集中力が求められます。

たとえば今、単語や文法が一瞬であなたの口から出てくるレベルなら効果的ですが、これから英語を学習する初心者には、カランメソッドは厳しいです。

そのため、ここではカランメソッドをおすすめしていません。

ててお
ててお

逆に、英会話になれてくれば、カランメソッドを受けるのはありです。

しかし、もう1つ、おすすめしない理由があります。

それは、カランメソッドを受けると、追加料金がかかるから。

具体的には、1回のレッスンで200円かかります。仮に、1ヶ月毎日カランメソッドを受け続けるとしたら、6,000円かかります。

基本プランの6,480円と合わせると、月に12,480円かかります。コスパが一気に悪くなってしまいます。

もし、カランメソッドで英会話の勉強をしたい方は、イングリッシュベルをおすすめします。

月額9,800円で、25分のレッスンを月に20回受けられるので、ネイティブキャンプでカランメソッドを受けるよりも安いです。

また、イングリッシュベルはカランメソッドでの英会話レッスンを得意としています。

>>参考記事:イングリッシュベルの口コミ・評判 | カラン・DMEメソッドが学べるオンライン英会話

予習と復習を行うこと(特に予習)

何事も勉強は復習が特に大事なのですが、英会話レッスンに関しては、予習の方が大事であると主張したいです。

理由は、事前にどれだけ準備したかで、授業の充実度が変わるから。

たとえば、ある教材についてのレッスンを予習なしに25分受けたとします。

講師から、教材についての内容をどう思うか?意見を聞かせて。と聞かれた場合

  • 事前に内容を読まないと講師と議論できない
  • 知らない単語があると、講師に聞いたり、調べる時間が発生
  • レッスン中に内容を考えている時間がもったいない

以上のようなムダな時間が発生します。

予習をしないと、英会話をする25分のはずが、内容を理解したり単語を理解する25分に終始します。

ですので、かならず予習しましょう。

復習は、その日知らなかったフレーズや単語をおさらいして定着をはかるだけでOK。

とにかく予習は、絶対にしましょう。

講師は2、3人のお気に入りを決める

ネイティブキャンプは、世界各国の講師がいるので、いろんな国の先生と会話して、様々な文化や多様な発音にふれましょう。

一方で、あなたにとって、わかりやすい・教え方が上手と思う先生を2、3人見つけて、定期的にレッスンを受けましょう。

メリットとしては、以下2点。

  • 毎回、最初の自己紹介が不要になりスムーズ
  • 自分の実力や弱点を覚えてくれる

逆にデメリットは、お気に入りの先生の予定があいていない可能性があること。

人気講師は、受講者みんなが受けたがります。そのため、お気に入りの講師は2、3人見つけるのがおすすめです。

ネイティブキャンプをおすすめできる人・できない人

ネイティブキャンプをおすすめできる人・できない人

ネイティブキャンプをおすすめできる人・できない人は、どのような人なのかをまとめました。

ネイティブキャンプをおすすめできる人

  • 英会話レッスンを安く受けたい人
  • とにかく数をこなして、英会話の練習量を増やしたい人
  • 世界各国の講師と英語レッスンを受けたい人

24時間365日レッスンを受けられて、レッスン回数が無制限なのが、ネイティブキャンプの強み。

さらに、世界各国の講師と英会話のレッスンを受けられて、料金が安いので、気軽に始められます。

ネイティブキャンプをおすすめできない人

  • ビジネス英会話を体系的に学びたい人
  • 仕事で英会話が必要な人

ネイティブキャンプにも、ビジネス英会話の教材があってロールプレイングはできますが

レッスンの質は、正直に言って、ベルリッツやGabaの方が上です。

>>参考記事:ベルリッツの無料体験レッスンを受けて即入会 | 4か月通った私がレビュー

ててお
ててお

ビジネス英会話を本気で学びたいなら、ベルリッツ一択です。

特に、仕事で英語が必要な人は、英会話教室へ通うことを私はおすすめしています。

ですが、今回の後輩Y君のように、予算的に安く英語が話せるようになりたい人もいます。

ネイティブキャンプは他のオンライン英会話と違って、レッスン受け放題。彼は、ここにメリットを感じて、とにかくレッスンを受けました。

具体的には、6か月間を毎日3レッスン。

1レッスンが25分なので、毎日75分のレッスン。これを180日間続けたので、225時間。

ちなみに、ベルリッツを6ヶ月間、同じレッスン数で受けると、270万円かかる計算です。

一方で、ネイティブキャンプは6か月間で約4万円。

この差額で海外旅行10回ほど行って、実際に英語を話す経験した方が充実しそうですよね。

ネイティブキャンプは、安い料金で無制限に英語が話せることこそ最大のメリットです。

しかも、大手オンライン英会話。

ネイティブキャンプでたくさん英語を話せば

  • 外国人と英語を話すことに緊張しない
  • 自分の言いたいことを英語で伝えられる
  • 海外旅行がより楽しくなる
  • 英会話が得意になり、昇給や待遇の良い転職ができる

ぜひ、この機会にネイティブキャンプでレッスンを受けてみてはいかがでしょうか?

いきなり入会をためらうなら、無料体験レッスンを受けて雰囲気を感じてみるのもありです。

>>ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受ける(公式サイト)

\今だけ「7日間」の無料レッスン受け放題/

ネイティブキャンプの無料体験レッスン申し込み方法

ネイティブキャンプの無料体験レッスン申し込み方法

ネイティブキャンプの無料体験レッスンの申し込み方法を紹介します。

1.以下のネイティブキャンプ公式サイトにアクセス

>>ネイティブキャンプ 公式サイト

2.公式サイトにアクセスしたら、少し下にカーソル移動して、以下のボタンをクリック

ネイティブキャンプの無料体験レッスン申し込み方法

3.メールアドレスとパスワードを入力

ネイティブキャンプの無料体験レッスン申し込み方法

ご登録されるメールアドレスには、以下の内容が届きます。

  • キャンセルのお知らせやカウンセリングの内容報告
  • 予約完了、レッスン5分前のアラートなど

GmailやYahooメールでも良いですが、確認できるメールアドレスで利用することをオススメします。

4.ニックネーム、生年月日、性別を入力

ネイティブキャンプの無料体験レッスン申し込み方法

ニックネームは、講師から呼ばれるニックネームなので、呼ばれやすいものにしましょう。

5.7日間無料トライアルの内容を確認

ネイティブキャンプの無料体験レッスン申し込み方法

読んで問題なければ、「次へ」をクリック。

6.クレジットカードの登録

ネイティブキャンプの無料体験レッスン申し込み方法

普段使っているクレジットカードを入力ください。

クレジットカードは、Visa, MasterCard, JCB, American Express, Diners Clubが使えます。また、PayPalでの支払いも可能です。

.登録完了

登録が完了しました。お疲れ様でした!

念のため、ご登録のメールアドレスにも登録完了のお知らせが来ているので、ご確認ください。

ててお
ててお

7日間、レッスン受け放題を満喫してください!

よくある質問や不安なこと(料金・退会方法)

よくある質問や不安なこと

ネイティブキャンプを始めるにあたって、よくある質問や不安なことをまとめました。

無料トライアルが終わったら、自動で有料会員になりますか?

現在、7日間の無料トライアルキャンペーンを実施中。

この無料トライアル期間が終了した時点で月額料金が決済されます。

ててお
ててお

さきほどの無料体験レッスンの申し込み方法で、クレジットカードを登録したかと思いますが、登録のクレジットカードで決済されます。

無料トライアルが終わったら、自動で有料会員になりますか?

上の図のように、7日間を終えたら初回の決済が実行されるので、イマイチと感じた場合は7日目までに解約しましょう。

退会方法を教えてください

退会方法は、パソコンからとアプリからで方法が違います。

ここでは、退会方法を簡単に紹介します。

パソコンからの退会方法

  1. ネイティブキャンプのサイトにログイン
  2. 右上の「設定」から「ユーザー設定」をクリック
  3. ユーザー設定ページ最下部の「退会のお手続きはこちら」をクリック
  4. 退会の注意点を確認して退会の申請

スマホやタブレットからの退会方法

  1. アプリ画面右下の「メニュー」から「ご契約情報」をクリック
  2. 最下部の「解約をご検討の方」から退会についてのご案内を確認
  3. 「退会手続きを進める」をクリックし退会の申請

退会方法を、ネイティブキャンプの公式サイトでも紹介していますので、あわせてご覧ください。

ネイティブキャンプのお得情報(ファミリー割引)

ネイティブキャンプのファミリープラン

ネイティブキャンプには、ファミリープランがあります。

具体的には、プレミアムプランを利用している会員の家族もネイティブキャンプを利用する場合は、1人プラス1,980円でレッスン受け放題となる制度。

ネイティブキャンプのファミリープラン

上の家族構成で行くと

  • お父さんは、月額6,480円
  • お母さん、娘、息子は、それぞれ月額1,980円

こんな感じで、ファミリー割引が適用されるので、かなりお得です。

  • 子どもには早いうちに英会話させて、将来は海外で大きく羽ばたいてほしい
  • 学校の授業に英会話もあるし、落ちこぼれたくない
  • 共通テストの勉強として役立てたい

家族で利用すると、1人あたりの月額料金が安くなることもネイティブキャンプのメリットなので、ご検討ください。

結論:ネイティブキャンプは効果あるので、おすすめ

結論:ネイティブキャンプは効果あるので、おすすめ

ネイティブキャンプは、オンライン英会話の最大手だけあって、他のオンライン英会話と比べても、良い点が多いです。

  1. 価格が安い
  2. 無制限でレッスンが受けられる
  3. 予約がいらない
  4. フィリピン人講師だけでなく、多国籍な講師たち
  5. カウンセリングが受けられる

また、6ヶ月間継続して英会話レッスンを受けた後輩を見ていると

英語で会話することに抵抗がなくなり、堂々としてきました。

  • 自分の言いたいことを英語で伝えられる
  • 自信につながって、カッコよく見える
  • 海外旅行がより楽しくなる
  • 英会話が得意になり、昇給や待遇の良い転職ができる

無料体験レッスンでネイティブキャンプの様子を試してみてはいかがでしょうか。

>>ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受ける(公式サイト)

ててお
ててお

イマイチなら、入会前に辞められます。入会してから、やっぱり辞めておけば良かった!なんてことにもなりませんので安心。

\今だけ「7日間」の無料レッスン受け放題/

ネイティブキャンプ以外のオンライン英会話が気になる方は、以下の記事を参考にしてください。

>>京大生が選ぶオンライン英会話おすすめ5選

タイトルとURLをコピーしました